少子高齢化が進む日本では、今後訪問看護の仕事は増加していくと考えられています。看護ステーションによって求める人材にも違いがあるため、単純に給料や勤務地だけで判断するのは危険だといえるでしょう。そこで今回は、訪問看護の仕事のやりがいや大変な点を交えながら、自分に合った求人の見つけ方をご紹介します。
訪問看護の仕事はやりがいが大きい
訪問看護の業務内容は多岐にわたります。単純に自宅療養をしている方のお世話や介助、医療行為など、多くの経験や知識がないと対応できない場面も多々あります。そんな訪問看護の仕事は大変な反面、やりがいのある仕事ということもできるでしょう。
訪問介護と訪問看護の違い
訪問介護と訪問看護は言葉が似ているうえ、業務的にも重なる部分があるため、混同されがちです。「訪問看護」を行えるのは「看護師」もしくは「准看護師」の有資格者で、「訪問介護」を行うのは「訪問介護士」の有資格者となります。
自宅療養をしている利用者様の生活の手助けを行うのが「訪問介護」です。一方、生活の手助けと同時に検温や採血、点滴などといった医療行為を主治医の指示に従って行うのが「訪問看護」となります。
訪問看護の大変な部分
大変な仕事というのは、考え方を変えればそれだけやりがいのある仕事ともいえます。訪問看護の仕事は、非常にやりがいのある仕事といえるでしょう。
基本的に看護師資格を持っている方がその業務を行いますが、病院勤務との大きな違いは「利用者様の自宅で医療行為を行う」という点にあるでしょう。病院であれば多くの医師がおり、さらに同じ資格を持つ仲間もいます。1人の判断では難しい場合、同僚や医師に確認しながら看護が可能ですが、訪問看護は近くに相談できる相手がいない状況で、自身の知識と経験を頼りに対応する必要があります。
また、病院ではないため、医療用具が十分でないということもあるでしょう。医療用具が不足していれば、近所のスーパーや100円ショップで購入したもので代用するなどの対応力も必要です。同じ看護でも、いろいろな経験や知識が求められるのが訪問看護の特徴といえるでしょう。
訪問看護の求人を見るときの注意点
訪問看護は全国にある訪問看護ステーションが行っており、時期によって求人を出しています。訪問看護に携わる方が足りない状況が続く現在の日本では、多くの求人広告が出ている状況になります。ここからは、訪問看護の求人の見方について解説していきましょう。
好待遇・高給料は即戦力を求めている
訪問看護ステーションの中には、人材不足が深刻で、即戦力のみを求めているケースもあります。即戦力とは、「現役の看護師および准看護師」ではなく、「現役で訪問看護の仕事をしている方」となるのです。
前述の通り、病院勤務の看護師と訪問看護を行う看護師では、業務に対して求められるものが違ってきます。訪問看護は現場ごとに違う技術が求められ、さらに利用者様の状態次第で緊急の対応を取らなければならないこともあります。
即戦力を求めている訪問看護ステーションの場合、看護の経験はあっても訪問看護の経験はないという方では、不採用となってしまうことも少なくありません。仮に採用にいたっても、かなりハードな職場となる可能性があります。
初心者歓迎の求人
訪問看護ステーションの人材不足は全国的に深刻な問題となっており、中には猫の手も借りたいというステーションも少なくありません。こういったステーションは初心者でも採用される可能性は高くなります。
ただし、注意したいのはステーションの指導方針です。人材が足りないからと、初心者でもすぐに1人で利用者対応を任せるステーションも少なくありません。訪問看護の仕事は、初心者がいきなり1人で対応するのが難しい仕事です。
採用面接の際、まずはどのような働き方になるか、自身をどの程度サポートしてもらえるかどうか聞いてみましょう。初心者教育にも力を入れているステーションであれば、より働きやすくなります。
まとめ
訪問看護の求人は非常に数が多く、中には魅力的な条件を提示しているステーションも少なくありません。しかし、訪問看護の仕事は厳しい部分が多く、単に好条件というだけでは長続きしないケースが目立ちます。特に訪問看護の経験が少ない方や未経験の方は、この点をしっかりと見極める必要があるでしょう。
「株式会社アソシア」は京都市伏見区を中心に訪問看護を行っています。小規模のステーションですが、スタッフ同士が綿密に連絡を取り合い、利用者様に最適なサービスを提供しております。
また、「株式会社アソシア」では、現在一緒に働いてくれる方を募集しておりますので、興味をお持ちの方はぜひご応募ください。未経験の方には手厚い指導を行い、できるだけ多くの経験を積んでいただけるよう努力しています。若いスタッフのためにも、訪問看護の経験豊富なスタッフも募集しておりますので、訪問看護の仕事に興味のある方は、ぜひ一度ご連絡ください。